第34回 SIAFラウンジオンライン
「SIAF2024参加アーティスト 宮田彩加さんってどんな人?」

イベント

第34回 SIAFラウンジオンライン
「SIAF2024参加アーティスト 宮田彩加さんってどんな人?」

SIAF2024の開催まで後4ヶ月!今回のSIAFラウンジオンラインでは、主会場のひとつである北海道立近代美術館に出展が決定しているアーティストの宮田彩加さんをお招きします。染織や刺繍を用いた作品を手がける宮田さんのアートとの出会いから現在の活動に至るまでのお話をはじめ、SIAF2024の参加に至った経緯や展示に向けてどのような構想を抱いているのか、北海道・札幌の印象も交えてじっくりとお話を聞かせいただきます!

*SIAFラウンジオンラインって?
参加者の皆さんとアート関係者が集まり、リラックスした雰囲気でSIAFやアートのことについて語り合う登録制のオンラインサロンです!(これまでのSIAFラウンジオンラインはこちら

日時2023年10月12日 (木) 19:00-20:30
会場Zoomによるオンライン参加
※事前にSIAFラウンジオンラインへご登録ください。
参加費無料
ゲスト■ 宮田彩加(アーティスト)

美術家。京都府生まれ。京都市在住。2012年京都造形芸術大学大学院芸術表現専攻修士課程染織領域修了。「エラー:失敗の行為によって新たな価値観が生まれる」をテーマに主にミシンを用いた独自手法と生物の形態や進化の在り方を呼応させた作品作りをしている。素材を活かした平面作品をはじめ、近年ではインスタレーション作品も多く手掛けている。主な展覧会に個展「裏腹のいとはよすが」(2022年、岐阜現代美術館)、「KYOTO STEAM」(2022年、京都市京セラ美術館)、「素材転生」(2021年、岐阜県美術館)、「疎密考」(2021年、和歌山県立近代美術館)、「第22回 岡本太郎現代芸術賞展」(2019年、川崎市岡本太郎美術館/神奈川)、「交わるいと」(2017年、広島市現代美術館)など。2021年「第1回 蘇州工芸ビエンナーレ」高新区賞、2017年「京都府新鋭選抜展」優秀賞、2014年「京展」京展賞受賞。
登録・参加方法(1)こちらから<登録条件>及び<登録・参加にあたっての注意事項>を確認
(2)登録フォームより必要項目を入力し送信
※登録にあたり収集する個人情報については、当ラウンジオンライン運営の目的の範囲を超えて、利用又は第三者に提供することはありません。
(3)(開催の都度)ミーティングお知らせメール配信(Zoomアドレス等のお知らせ)
(4)当日オンラインにて参加
未登録・参加希望の方は、2023年10月10日(火)までにSIAFラウンジオンラインへのご登録をお願いします。
※登録済みの方の再登録は不要です。
※期限を過ぎてご登録いただいた方につきましては、第34回以降のSIAFラウンジオンラインからご参加いただけます。
PAGE TOP